ちゃぼたいげき (ちゃぼ大戟)
| 学名 |
Euphorbia peplus |
| 日本名 |
チャボタイゲキ |
| 科名(日本名) |
トウダイグサ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
南歐大戟(ナンオウタイゲキ,nánōu dàjĭ) |
| 科名(漢名) |
大戟(タイゲキ,dàjĭ)科 |
| 漢語別名 |
癬草、珠子草、水莖、豌豆仁草 |
| 英名 |
Petty spurge |
| 辨 |
トウダイグサ属 Euphorbia(大戟 dàjĭ 屬)の植物については、トウダイグサ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
地中海地方・ソマリア・歐洲・西&中央アジアに分布。世界の温帯に帰化。 |
| 誌 |
|
|